--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.06.23(Sat)
chyouさんやおよさんのお陰かどうか、午前中の集中豪雨の様な雨で最後の田んぼにもようやく水が溜まりました。
夫は「雨の降り具合で帰って来る」と言って会社に行きましたが、午前中は降り続きそうでしたので9時に帰って来て田んぼへ行きました。
山際の田んぼなので今までの雨が少なく、山からの湧き水が少なく、なかなか溜まらなかったようです。小さな川からポンプアップしても川自体に水が少なく、ほとんど役に立っては居ませんでした。
今日の雨でやっと最後の代掻きが出来ました。

私は何も出来ずただ見てるだけ・・・
けっこうな雨が降る中、こんなにも雨の恵みに感謝したことがあっただろうかというくらいニッコリ顔で作業をしていました

9時から11時半くらいまで雨の中で仕事をして、終わる頃には雨も小降りになりましたが、小さな川がゴーゴー!!

と音を立てて凄い勢いで流れていました。
怖いくらいに・・・

足元には蟹も。

夕方、チビッ子と夫が水の様子を見に行くと、水口には狐の死骸が流れ着いていたそうな。
土と水が落ち着けば田植えです。
エッ~!!
そんなに大雨だったんですか?
屋内で黙々と仕事してたためか、全然、気づきませんでした。
だから、私の処のちゃちゃさんのコメントに対しての返事が
「思ったより、降りませんでしたね」になってるんで場違いかも・・・
ひょっとしたら、私の祈りが効いて、ちゃちゃさんとこの田んぼ周辺のみの大雨だったのでしょうか?
いや、そういえば子供の靴がグッショリ濡れてたみたいな気がします・・・。
いずれにしても、無事田植えが完了できそうなので何よりでした。
作物を育てておられる方々には恵みの雨でしたね!
あとは田植えを待つだけですか?!しかし田植えに漕ぎ着けるまでに色々と大変な作業があるのですね。
こうやって手間隙かけて出来た作物は大切に美味しく食べなければ作った方に申し訳ない・・・。
作物が出来るまでの行程を一度は子供達に見せたいと思いました。何でもお金を出せば出てくると思ってる。
それ以前の事は何にも考えていないんですよねー。

恵みの雨でしたねー。

いつもは嫌だなーと思う雨ですが、やっぱり降らなきゃ困るー!!
ですもんね。
水道ひねればいつでも・・・・って感覚は改めなくちゃいけません!!^^
私が火を焚いてお祈りしたのがよかったに違いない。。。(うそ

笑
ニコニコ顔で作業する旦那さん、見てみたかったなー。

★chyouさん、ありがとうございました★近所のおじさんの話では島原のほうもひどい雨で車でも走るのが怖いくらいだったとか・・・
お陰で今日無事に田植えが終わりました。
まだこれからも水の管理が大変ですが、まずは一安心です。
★ママさん、ありがとうございます★農作物でも何でも何も無いところから作り上げるって言うのは大変なことですね。
確かにお金を出せばなんでも手に入る時代ですが、手塩にかけて自分達で作るものは格別ですね。
チビッ子も手伝ってくれて良い体験が出来ました。
★およさん、ありがとうございました★雨乞いをしてもらったおかげで無事に田植えまで終わりました。ありがとうございました。
今度はぜひ四国のサメウラダムまで出かけてくださませ。
およさんが無理なら、雨女の藤原紀香さんにお願いしましょうね。
うちの旦那さん、お見せできるような・・・
