--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.11.03(Sat)
11月に入った途端に肌寒くなったような気がします。でもまだチビッ子は半袖で学校へ行ってます。
庭の山茶花が咲き始めました。

昨日は休みが取れたと言って次男坊が帰って来ました。一日だけの帰省でしたが、パチンコで少し勝ったからと、じーちゃんとばーちゃんと一緒にお昼ご飯に行きました。西諫早の「たなか」では丁度牡蠣メニューが始まっていて
chyouさんのところで話題になったカキフライを食べてきました

アツアツのカキフライが美味しかったです!
それから・・・
オーストラリアに行った娘と18日から連絡が取れずにとーーっても心配していたら2週間ぶりにTELがあって安心したところです。
食料品やら化粧品やらカステラなんかを送ってあげたのにお礼のメールも来ないからおかしいなと思っていたら、携帯の充電器を失くして充電が切れてたそうで、やっと見つかって私からの

を見て

してくれたようです。
もしかして、事件とか事故とかに巻き込まれたんじゃないかと、心配したんですけど何事も無くてほんとに良かったです。
ルームシェアしてる人の名前も聞いてないし、仕事先の名前も聞いてなくてどうやって探したらいいか、考えて考えて・・・

うかつでした!色んなこともっと詳しく聞いておくべきでした。
向こうには固定電話も無くて、携帯のメールだけが私達を繋ぐ術です。携帯が壊れたりすると何も連絡が取りようがないので、少々心配です。
パソコンも持っていかなかったので、それも心残りでした。
もっと頻繁にメールのやり取りが出来ただろうと思うとね。
小学生の頃、冬はスカートで登校した日が数えるくらいでしたよ…軟弱で;
娘さん、オーストラリアなのに2週間も連絡つかないなんて不安ですよねー。日本人はおかねもちだし。。。
ちなみに私は、バタバタしてたのとちょっと母にイカってたので2週間電話してなかったら、さくらさん

にちょこーっと忘れられてました。今日かけたら思い出してたみたいで大騒ぎしてくれましたがv
牡蠣は以前カキフライであたったのでそれ以来ナマを食べてる人の映像でも気分がどうかあります;あーオイスターソースでもあたったんだっけか…。
さざんかさざんか咲いた道~♪


ちゃちゃさん!焼き芋食べたいです!(唐突になんですか!?

わー・・・・ちょっとドキドキしますね。
娘さんと連絡取れてよかったです。
私も一人暮らししてたときは、なんやかんやと両親とも心配してたみたいですからねー・・・。
父親が携帯電話型のスタンガン&防犯ブザーを買ってくれましたが、それは今での自宅の玄関に置いてあります

普通の防犯ブザーのぷぅ~っていう腑抜けた音じゃなくて、それはもうけたたましいすごい音がするんですよ。笑
スタンガンもバチバチーーー!!!って。

さすがにまだ使ったことないですが、娘ちゃんにも是非持たせてあげてください!!
あるだけでも、すっごく安心できます♪
★ま咲さん、ありがとうございます★えーっ!牡蠣油でもあたるんですか?炒飯や野菜炒めだとか・・・無理じゃん。
今の小学生もスカートの子は少ないですよ。Pンツ見えるのが嫌なのかな?
上の娘はあまりお金は持ってないと思うけど、何かあってもすぐに飛んで行けないのが何とももどかしいです。
さくらさんには思い出してもらって良かったニャン。猫ちゃんは気まぐれだからねぇ。
★およさん、ありがとうございます★そうそう、芋も収穫時ですよ。掘りに来ませんか。落ち葉は用意しときます

スタンガンですね

それくらい持ち歩く方がいいんですかね。女の子の一人暮らしとかなると・・・
およさんのをお借りしようかしら

山茶花みると大川栄作さんの事、思い出すのは私ぐらいでしょうか?
アーケード近くのたなかは数回行ったことあるけど、西諫早は1回あるかないかです。
牡蛎小屋、もう結構やってますね!!
私の一人暮らし時代の最長不電話記録は半年でした。(親からは何度か電話してたみたいですが、その頃、留守電も持ってなかったし)
でも、女の子だと心配ですね!!
お正月には帰国されるのかなあ??
★chyouさん、ありがとうございます★箪笥を担いで歌った「さざんかの宿」

ですね。
アーケードの近くは安くてお腹一杯になるお店ですね。えびちんが美味しくて!
男の子はあまり実家には連絡しないんでしょうか。宮崎の長男もよほどの用事が無いとき以外はメールも来ませんし・・・「便りの無いのが良い便り」を地で行く私ンチです。